銀座のジンジャー|かき氷メニュー 予約はできる?行き方や口コミ

かき氷

今回は、銀座のジンジャーさんをご紹介します。

『かき氷を食べよう!』そう思ってお店を調べてみても、来店するまでの道のりで悩む方も多いのではないでしょうか。

行ったのに食べれなかった…なんて事にならぬようにしたいですよね。

店内ルールは、来店してから案内された通りに過ごせば良いのですが、行くまでが問題…w

お店によってそれぞれルールがあったり、特に繁忙期のこの季節(夏季)には”特別ルール”が設けられていたり。

・行き方や口コミは?

・予約は出来るの?

・どんなルール?

などが気になるポイントだと思います。

その辺りを分かりやすく解説していきたいと思います。

結論!!銀ジャーさん(そう呼んでますw)は、事前の予約はできません。

まずは来店し、混雑時には来店時間の予約をして、再来するシステムです。

記事の内容は、下記の目次の通りです。

ぜひ参考にしていただければと思います。

1.銀座のジンジャー 基本情報

住所:東京都中央区銀座1-4-3 カルチェブラン・ギンザ 1F~2F

有楽町から徒歩3分

銀座一丁目駅から99m

TEL:03-3538-5011

営業時間:11:00~20:00

カフェ 11:00~14:00(L.O.13:30) 、 15:00~20:00(L.O.19:00)

定休日:不定休

支払い方法:カード、電子マネー(交通系電子マネー、楽天Edy、iD、PayPay

 

2.行き方、店内写真

有楽町駅徒歩5分ほど。

ザックリ、沖縄わしたショップの先です。

有楽町駅を背に、交通会館の左角を見た景色です。

この交通会館の左の道を駅を背にしてまっすぐに進みます。

高架下もくぐり、交差点に向かいます。

交差点の左に「沖縄わしたショップ」が有ります。さらにまっすぐ進みます。

左折するのはこちらの十字路!

左側にお店があります☆

店外観の様子です。

店内の様子です。

 

3.ルール(予約・お店からのお願い)

ご利用について☆ ルールを守って楽しくかき氷をいただきましょう。

 

4.メニュー

①ジンジャーミルク・ベース 1,100円 or カマンベールレアチーズ・ベース 1,300円を選択

②コンフィチュールを選択

③トッピングをしてオリジナルのかき氷にすることもできます。
(エスプーマ、ジンジャーミルクソース、カマンベールレアチーズソース、ジンジャーシロップ、練乳ソース、コンフィチュール)

コンフィチュールを追加して、ハーフ&ハーフにしたら豪華ですね☆彡

選んでよかった、『2つのいちご』

コンフィチュールは瓶に入って出てきます。

かき氷と一緒にドリンクも。暖かい飲み物がおすすめw

1階で販売している、「ダクワーズ」や型抜きしながら食べる「バウムクーヘン」もお店で食べることができます。

5.口コミ

6.まとめ(最新情報を得るためのURL)

最新情報を得るには、インスタのストーリーズが便利。

 

7.お家でかき氷

『かき氷を食べに行こう!』という行動力もかき消されるくらいの猛暑が続く今日この頃。

お家でかき氷を食べれないだろうか?

そんな方にはコチラ。

ドウシシャさんのかき氷機です。(フォルムに惚れました)

もっとコアに楽しみたい方にはコチラ。

おもちゃとは思えないクォリティでした。(さすがタカラトミー)

パックのまま凍らせた『冷凍豆乳』をそのまま削ります。

色々な味で試してみて下さい。(わたしはココア・バナナ辺りが好みです)

 

☆おまけ☆
カキゴオリスト6年の、のんマルシェ
ふわふわなかき氷の魅力に心を奪われ、年間100杯ほどのかき氷を食べる年もあります。
旅行に行ってもかき氷、外出すればかき氷、冬でもかき氷(笑)
かき氷初心者さんや、初来店の方へ向けて、分かりやすく情報を発信して参ります。
未だ見ぬ、かき氷仲間に出会えることが、楽しみと励みになります☆

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました